|トップページ|山野草鉢が焼きあがるまで|季節の鉢植え|鉢作品集|アクセス(地図)| | |||||||||
丸利窯 山野草アルバム | 鉢に関するお問合せ | お買い物 | 窯元日記 | | |||||||||
|
|||||||||
![]() ![]() 小売 小卸 |
|||||||||
● 山野草と山野草鉢専門の窯元です。可憐な花を一度見に来ませんか? 手づくりの鉢がきっと見つかりますよ! ! |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
窯出し市 2006年4月21日〜23日 ●山草会の皆さんで、遠方よりお越し頂き、ありがとうございました。 |
|||||||||
|
|||||||||
手作りろくろ引き | |||||||||
|
|||||||||
当窯の植木鉢は丸利窯独自の釉薬と手づくり(紐づくり、ロクロ引き、タタラ作り、手びねり)を中心に 全国の皆様に愛用されております。釉薬鉢でも通気性が良く、植物を実際にわが店で鉢に植えこんで 何年ものと栽培をしていますので安心して鉢を使って頂けます。 また展示会などにもそのまま出展していただける商品としてもおすすめできる鉢です。 |
|||||||||
*卸につきましては、お問合せ下さい。 |
|||||||||
「BONSAIの器展」 入選作 「BONSAIの器展」 入選作 | |||||||||
|
|||||||||
陶歴 伝統工芸士 奥田康人(おくだやすひと) | |||||||||
1959年生まれ 丸利窯三代目 ※滋賀県立 信楽高等学校 卒業 ※滋賀県立 信楽窯業試験場 研修4年(釉薬・ロクロの勉強) |
|||||||||
● 日本新工芸展 (第12回読売テレビ賞受賞) 入選5回 ● 朝日陶芸展 入選 ● 世界陶芸祭 信楽産業総合展 最優秀部門賞(植木鉢類・プランターの部) ● 「BONSAIの器展」 連続入選8回 そのうち第4回 美術館 買い上げ 第8回 奨励賞 受賞 ● 平成19年 信楽焼 伝統工芸士 |
|||||||||
|トップページ|山野草鉢が焼きあがるまで|季節の鉢植え|鉢作品集|アクセス(地図)| | |||||||||
丸利窯 山野草アルバム | 鉢に関するお問合せ | お買い物 | 窯元日記 | | |||||||||